月イチはなんとか更新しようと粘っている研究員ミンチです。
今年も残すところあとわずか。
そんな中Yahooファイナンスの掲示板に記された
謎の大株主出現の報!
その株主の名は、平松裕将 氏。
再建見込みが薄い雑貨屋ブルドッグの株主に、なぜこのタイミングで出資したのか?
集められる限りの情報をもとに、その目的を考えてみたいと思います。
発行株の5%以上を取得すると、大量保有報告書という書類をEDINETに提出しなければいけません。
いわゆる5%ルールですね。
ということで提出された大量保有報告書を見てみましょう。
冒頭1Pから平松氏の住所が出てきました。大量保有報告書ってこんな個人情報まで出させちゃうんですね。
大株主って大変だー
続いて読み進めていくと、こんな情報が。
岡山県岡山市南区青江6-934-4にある啓和ライン株式会社の社長さんのようです。
昭和49年生まれなので、41才と若いですね。
こんな1ページもののシンプルなHPが・・・。
資本金1200万円。
平成8年6月12日と今から約20年前に設立。
ただ、代表取締役は 綱島直行 と別人物。
【略歴】
昭和49年岡山県倉敷市生まれ、
岡山医薬品株式会社5年間勤務、
平成9年に株式会社坪本興業(一般貨物運送事業・ジェットパック専業)13年間勤務、
平成22年2月に啓和ライン株式会社 代表取締役に就任、
平成24年7月に愛知県豊田市に啓和ライン豊田事務所を開所し
現在に至る。
同じ昭和49年生まれなので同級生同志で会社を作ったのでしょうか。
一応登記簿を取り寄せてみると・・・
株式会社さくらホールディングス??
啓和ライン との名前のギャップが気になります。
業務内容が多岐にわたりすぎ!
温泉浴場施設の経営 から 倉庫業 ・ 飲食店経営のコンサルティング まで
オールマイティです。
取締役欄を見ると、共同で代表取締役を務めているようですね。
平松氏が経営している途中、網島氏が途中加入といった感じでしょうか。
ちなみに平成17年以前は有限会社日本興発という会社だったようです。
というわけでますます分かんなくなりました。
住所からグーグルMapで所在地と外観をチェック。
HPや上記写真に写っているトラックからして運送業なのかな??
雑貨屋ブルドッグと関連する点はちょっと見当たらないですね。。。。
やっぱ謎。
さらに大量保有報告書を読み進めていきます。
保有株数は56.7万株 議決権にして5.53%。
この株をおよそ2,700万円かけて取得されているのです。
しかも借入ではなく自己資金です。
お金持ち~!!
しかし別途信用調査で調べた啓和ラインの年間売上高は6,000万円前後。
いったいどこから2,700万円って資金を調達してきたんでしょう?
大量保有報告書には、直近60日間の株の取得状況も記載されていました。
ちなみに平成27年有価証券報告書に記載された 直近の大株主の状況を見てみると
平松氏の名前は記載なし。
これら上記情報から私が推測で算出した取得状況が下記表です。
取得時期 | 取得株数 | 単価 | 取得金額 |
---|---|---|---|
9/1~10/18 | 491,000 | 50 | ¥24,405,900 |
10/19 | 19,000 | 47 | ¥893,000 |
12/16 | 57,000 | 29 | ¥1,653,000 |
Total | 567000 | 48 | ¥26,951,900 |
わりと高い所で買われているようで
推定含み損は ¥-8,807,900
約900万円
となかなか大きい額です。
そんな大きな含み損を抱えているにもかかわらず
・保有目的は、久岡社長の理念・経営方針の共感
・旧経営陣に対する責任追及姿勢
・犠牲的精神でブルドッグを再建させようとする姿勢
を評価して保有されているので、スーパー紳士だなぁと思っちゃいました.
久岡社長と面識はあるんかいな?
過去に作った記事を見返してみると、結構なことができちゃうんですよね。
株主総会招集
とか発動されるとアクサス側も大変そうです。
平松氏の真意は分かりませんが
アクサス側にとっては無視できない存在であることは確かです。
気になる方は、大量保有報告書に電話番号も記載されていたので
聞いてみるといいでしょう。
それではみなさん良いお年を。
<広告>
|
≪ 【無料化しました】急騰した雑貨屋ブルドッグの株価に、いつナイアガラはやってくるのか?? | HOME | 【最後の砦】優良店 雑貨屋ブルドッグ ウイングタウン岡崎 の扱いを注視せよ。 ≫
≪ 【無料化しました】急騰した雑貨屋ブルドッグの株価に、いつナイアガラはやってくるのか?? | HOME | 【最後の砦】優良店 雑貨屋ブルドッグ ウイングタウン岡崎 の扱いを注視せよ。 ≫
Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。
2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)
本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!
もともと野党株主として著名な方ですが、言葉どおりに与党株主として参入したと見てよいものなんでしょうか?色々騒いで注目させて株価が上がった所では売って来ると思うんですが、次の一手に注目です。
アクサスの暴走を止められるのは平松氏しかいないという意味では、好材料かもしれませんね。