売上高対前年比250%増を見込む
<広告>
|
≪ 【アンケート検証】ブルドッグ仕入状況についての3つの仮説。 | HOME | 【転職戦略3】投資家にもオススメ。これだけは押さえておきたい従業員クチコミサイト4選 ≫
≪ 【アンケート検証】ブルドッグ仕入状況についての3つの仮説。 | HOME | 【転職戦略3】投資家にもオススメ。これだけは押さえておきたい従業員クチコミサイト4選 ≫
Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。
2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)
本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!
昨年度の仕入額8.5億のうち、仕入れる価値がない商品や、割高な商品の仕入れによって4-5億ぐらいは損をさせられたと私は見ます。実際、粗利益が殆ど上がっていませんでしたし、販管費分を損させられたわけです。損失の押し付けですね。
この年度では、アクサスの方では5-6店舗の閉鎖があったと思いますし、通常店の滞留在庫もまとめて処理したんじゃないでしょうか。時期的には、アクサスのほうのリストラとも一致します。(この年度、10%以上の店舗閉鎖をしながらもアクサスは黒字でした。不思議です。)