【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

【転職戦略3】投資家にもオススメ。これだけは押さえておきたい従業員クチコミサイト4選

転職活動を失敗しないためには、情報を集め、適切に判断する必要があります。


わたしは、1年で退職してしまったため
第二新卒からのスタートだったのですが

それ故に、次は絶対失敗したくないという思いが強く
会社研究をかなり深く綿密に行っていました。



面接を受けようとする会社がブラックなのか、そうではないのか?
2chや有価証券報告書など様々な手段でチェックを行っていましたが

その中でも有効なのが従業員のクチコミサイトです。


またこういったクチコミサイトは
転職活動者だけでなく
株を買う投資家にとっても有用な情報が眠っています。


その会社・事業モデル・商品の成長余地があるのかないのかは
顧客と直接対面する機会の多い
現場の従業員の方が一番分かっていますからね。



そんなわけで今回はわたしが使ってみてよかった
従業員クチコミサイトを4つご紹介します。






広告


▼従業員クチコミサイトの老舗vorkers
vorkers
http://www.vorkers.com/

運営者 株式会社ヴォーカーズ

閲覧手段
①在籍していた企業レポートを書く
②提携転職(就職)サービスに登録
③1,000円を払う(30日間)



わたしが転職活動時にお世話になった
クチコミサイトです。


求人・人材系会社が母体ではないため
掲載されている内容が改ざんされるとは考えにくく
信ぴょう性が高い情報が載っています。



わたしが転職活動をしていた頃は
従業員クチコミサイトというと
これしかありませんでした。


歴史がある分、過去の会社の状況も分かるので
多面的に判断できるとおもいます。


また他の方にとって有用なクチコミを書くと
ポイントが獲得でき
閲覧期間が延長できます。






▼抜群の使いやすさ。投資家にもオススメしたい転職会議
http://jobtalk.jp/

運営者 株式会社リブセンス

閲覧方手段
①在籍していた企業レポートを書く
②求人募集中の会社は無料閲覧可
③1,500円を払う(8社閲覧可 無期限)


私がよく使うクチコミサービス。


運営会社は求人サイト運営のリブセンス。

したがって求人掲載元より
何らかの圧力がかかっている可能性が否めませんが、
それに勝る使いやすさです。


特にわたしのような投資家にとっては
クチコミサイトを見るためだけに
わざわざ在籍中の会社のレポートを書いたり
転職サービスに登録するのは面倒だし不要。


そこで有料プランとなるのですが
vorkersは閲覧し放題である反面30日間限定。


一方転職会議は1500円で8社と
社数は限られてくるのですが
閲覧期限は無期限。


つまり1度閲覧登録した会社ならば
1-2年後、新しくクチコミが追加された場合でも
閲覧できるわけです。



ありとあらゆる企業を分析するのではなく
特定の企業(銘柄)を継続的に分析したい投資家にとっては
非常に使いやすいサービス形態だと思います。






■年収情報が充実 キャリコネ




運営会社 株式会社グローバルウェイ


閲覧手段
①キャリコネにID登録


求人・転職サービスを運営する
グローバルウェイが運営。


こちらは年収に関する情報が充実しています。
職場の待遇・収入を気にされる方は良いかと。
日経新聞にも紹介されたそうです。



がサイト全体が使いにくいです。
レイアウトも見難いし

閲覧もID登録するだけでOKかとおもいきや
登録情報を更新しろとのアナウンス。

でマイページに行くものの具体的に何をしたら良いのか不明。。。



なので投資家のわたしはほとんど使っていません。






▼カイシャの評判
enjapan

http://hyouban.en-japan.com/

運営会社 エン・ジャパン株式会社

閲覧手段
①会員登録

クチコミサイトとしては後発で
以前みた時は、情報量少なく
使えないな~という印象だったのですが

最近は情報量が増えてきており見逃せないサービス。


運営会社は エン・ジャパンという
有名転職サイトを運営する企業ですので
掲載企業側から圧力がかかる可能性があるのは
転職会議と同様。


最近はCMも打ち始めております。
みたことある人もいるのでは?
enjin







以上チェックしておくべきクチコミサイト4選をご紹介しました。



1つのサイトではなく複数のサイトの内容を見て
総合的に判断したほうが良いと思います。


具体的には

・転職者の方はvorkersと転職会議をメインに。
 キャリコネとカイシャの評判をサブに。


・投資家の方は転職会議をメインに
 vorkersをサブに。
 登録する余裕があればキャリコネとカイシャの評判



それでは失敗のない転職をお祈りしております!
関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

[ 2015/06/20 16:44 ] 従業員の方へ | TB(-) | コメント(5)
この記事を、私がお世話になった宇都宮店の従業員の方々等が見て、
転職が上手くいくことを願っています。

ミンチ研究員さんは本当に凄いと思います。
このように、従業員の方々向けの記事を書いたりしていますから。
私も従業員の方々向けの記事を書いてみようかな、、、。
[ 2015/06/20 19:18 ] [ 編集 ]
レスです
前職、何のために働くのか聴いた時
上の方が
利益を出すため・株主のために働くんだ
と言われたんですが

なにか違和感を感じたんですよね。


株主のために馬車馬のように働される
ってなにか奴隷みたいじゃないかと。


そんな経験をしたことが
こういった記事を書かせているのかもしれません。

[ 2015/06/21 09:05 ] [ 編集 ]
転職会議とカイシャの評判は自分も使っています。
というかブルドッグについて書き込んでやりました。
これ以上このブラック企業に関わって不幸になる人のためです。
某掲示板に書き込むのがせこいと思われるから、
会社の内情をバラす事が正当化される評判サイトなら文句は言われないでしょう。
まあ今更ブルドッグに入社したい人なんていないと思いますが。
[ 2015/06/21 09:39 ] [ 編集 ]
もう、この会社は実質消滅なので、新たに入社する人もいないでしょう。

会社規模から見るとバイトを合わせても60-70人ぐらいしか残れないと思います。
正社員だと20人も残れないのでは?
[ 2015/06/21 11:16 ] [ 編集 ]
レスです。
ストライカー研究員


なるほど、既に利用されていましたか。
ストライカー研究員の新天地が
早く決まり救われることを祈っています。



ジョージ研究員

公式に残すと言われている10店舗。1店舗あたりの平均売上高が1億円とすると
総売上高は10億。ここから捻出できる人件費は出せて1億位か。
1人雇用するためには400万円/人 のコストがかかるとして
雇用できるのは25人

1店舗2社員とすると
本社に残るのはわずかに5人ですね。

上場企業としてこの人数では
とても回していけないと思います。
[ 2015/06/21 14:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数