【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

私がブログを書く理由

ある日、友人を誘って雑貨屋ブルドッグの店舗調査に行きました。

その友人は雑貨のトレンドに詳しく、
店舗に陳列されているものが実は超最先端のトレンドを押さえたものだったり、
陳列についてまだ改善余地があるなど、
単独調査では気づかなかった視点が得られ新鮮でした。
write



広告



じゃあ、
インターネットというオープンな場所で、今まで得た情報を公開したら、
もっと多くの視点が得られるんじゃないか。



それに、
・集めた情報を公開し、再建途上にある正確なブルドッグの姿を伝えた方が
  多くの投資家の理解が深まり、株価が上がるんじゃないか。

・あの雑貨屋ブルドッグだけに特化したブログって、
  ネタ的に最高に尖ってて面白いから、何かあったときの自己PRネタにも使えるのではないか。

・アクセス数集まればブログで稼げるんじゃないのか?




そんな真面目&不純な動機でブログをはじめました。









実際はじめて続けるうちに気付いたことが。


それは、情報が集まるところには、より情報が集まるということ。


某・掲示板と異なり、情報の正確性を担保していたからか、
質の高い情報・意見がコメント欄や問い合わせフォームを通して寄せられるようになりました。

予想よりも多くの反応があったことから、
得た情報を一人で抱えず、順次公開してよかったなぁと思います。






また、私からの発信に対して反応が返ってくる。
そんなやりとりを続けていくうちに、ある心境の変化が起こりました。


真実を追求したい
真実





雑貨屋ブルドッグは、これから再生するかもしれないし、
TOBで上場廃止・アクサスに吸収されてしまうかもしれない。

正直これだけ調査をしている私であっても、この先について確信を持てないのですが


・IRなどの公開資料
・店舗調査
・私の経験や知識
・本ブログでのセッション
を通してどこまで真実に近づけるのかということを試したくなったのです。




この雑貨屋ブルドッグという銘柄は
私の想定に対して、

・粉飾決算・度重なる業績修正
・大規模な店舗閉鎖
・終わったかと思いきやさらなる店舗閉鎖
・現経営陣と内山一族との対立
・謎の大株主登場
・膨大な赤字
・だけどリニューアル店舗は状態良好
・・・etc



といつもナナメ上からの意表をついた回答があり
話題に事欠きません。


この謎を解き明かすことは、
株で収益を上げることと直接結びつかないかもしれません。
けれど何か大きな事につながりそうな予感がします。


そんな一風変わった実験的な本ブログ
”雑貨屋ブルドッグ研究所”
をこれからも応援よろしくお願いします。







▼本ブログで皆さんが何を期待しておられるのかふと気になりました。
 宜しければ下部アンケートご協力よろしくお願いします。▼
関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

[ 2015/02/01 15:04 ] はじめに | TB(-) | コメント(8)
店舗の状態は、多少は改善してるでしょうね。
しかし、経営資源は有限です。多少汚らしい店舗でも利益が出ているほうが投資家からは評価されます。
豪華に改装しても、相応の売り上げ増・利益増が無ければ失敗になります。改装して、商品を全部入れ替えたが、投資に見合うリターンは得られなかった、既存在庫を無意味に安売りして財務を悪化させた、というのが、今回の一連の動きです。

大株主アクサスによる経営改革が失敗したことは明らかです。旧ブルドッグの経営資源をうまく引き継げなかったからです。突然外からやってきた連中が経営中枢に入り、思いつくままに閉店・改革をやるよりも、店長経験者などを経営陣に活用して改善していったほうが良かったと思いますね。子会社にもなっていない状況で、どうしてここまでの無茶をやったのか、疑問でなりません。

久岡社長のように、苦労せずに一族の力を背景に社長になった人では駄目です。実力があるようには全く見えません。店舗を閉鎖するなら、最低限一回は店舗を視察して閉鎖すべきでしょう。それが、これまで店舗を盛り立ててくれた従業員への最低限の礼儀です。視察もせずに閉鎖した店舗が大半でしょうから、社長として失格だと思います。
[ 2015/02/01 16:49 ] [ 編集 ]
アクサスの資金をブルドッグに回すのはあり?
業務提携だから共同で資金を運用していいんじゃないの?
内山に株を売却してほしいが駄目だから
不可解な行動をして見切りをつけさせるのが目的では。
時間と資金を無駄にしたかもしれないけど、内山を追い出すのはそれしかないと。
その後に再建していくのがアクサスの狙い?
[ 2015/02/01 17:33 ] [ 編集 ]
おふたりとも
記事の内容に沿ったコメントをいただけますか。。。

前記事の議論の続きであれば、前記事のコメント欄で続けてもらえればなぁと。


[ 2015/02/01 18:11 ] [ 編集 ]
一応、店舗改善みたいな部分に対応してコメしたんだけどね。

内山さんが株売るかどうかは、わかんないな。
内山さんに株を売らせるぐらいなら、最初からアクサスが買い取ってたのでは?

アクサスの買値からすでに半値。担保価値を大きく下回り、銀行から突かれていると思います。アクサスのほうもブル株評価減で、実質純資産は10億ぐらいに減っています。一蓮托生状態。

アクサスの方は、早急にブルを立て直すか、株価が付いているうちにブルから撤退の2つしか選択肢はありません。投資家としては、撤退の方が可能性が見えてきます。アクサスに上納する金がなくなれば、収支を均衡させるぐらいなら出来るはずですから。
[ 2015/02/01 18:40 ] [ 編集 ]
本記事は
私が、真実を追求したいということが本記事のメインだったのですが、伝わりにくかったですか。
少なくとも店舗改善状況について議論するつもりで書いた記事ではございません。

また、
ジョージ研究員は、社長失格と断言されていますが
実際久岡社長に会われたことはあるんですか?
店舗を視察しろと批判されているご自身は、実際店舗に行かれていないではありませんか。

私が本ブログでやりたいことは誰かを誹謗中傷することではありません。
ジョージ研究員の意見は確かに参考になる部分はありますが
業績数値やIR情報のみで物事を断言されていて、読んでいて疲れます。


[ 2015/02/01 22:50 ] [ 編集 ]
逆にミンチさんが何故ブルドッグに肩入れするのか疑問。
投資家なんでお金をかけてるかもしれないけど
決意を固めて損切りをするのも勇気!
塩漬けして会社が無くなった方がバカらしい。
[ 2015/02/02 21:21 ] [ 編集 ]
真実とは何だろうか?

内山氏も、アクサスもどうしようもない連中だという事ではないでしょうか?
粉飾して株を高く売り抜けようとする内山氏、自己資本の厚さに惹かれてブルに資本参加したアクサス。
どっちも、自分のことしか考えてませんよ。皆が騙しあい。真実は美しいものではありません。

もっと、まともな会社にブルを託して欲しかった。内山氏は、自分の作った会社に対する愛が足りなかったのではないでしょうか?そして、アクサスもブルに対する愛が足りません。経営陣より、ミンチ研究員のほうがブルドッグに対する思い入れがあるというのは、どうなんでしょうね?

ブルドッグにファンがいるというのは、ブルドッグの貴重な財産です。ファンの方を向いて経営することが出来れば、いつかは復活するのかな?
[ 2015/02/02 22:08 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ストライカー研究員

ここまで時間をかけてきた銘柄ゆえ、思い入れが強くなる部分は正直あります。ですが、やはり実店舗調査で、繁盛している一部店舗をみると、希望を見出してしまうんですね。見放されていたものが再生していく過程というのは人を惹きつけるものがありますから。

とはいえご指摘の通りリスクもありますので、損切りは1Q業績結果を受けて一部実行しました。非課税のNISA枠まで損切りしたのでこれは正直堪えましたヨ(涙



ジョージ研究員
先ほどは過激な発言失礼しました。確かに真実は美しくはないかもしれませんね。調査を進める中でそう感じる時もあります。ただ身銭を切って投資した以上、一緒にどうにかして会社を復活させたい気持ちも強くあります。投資家ってお金を出したらハイ終わりってなんだか寂しい気がするんですよね。一緒に打開策を考えていく。こんな株主もいてもいいんじゃないかと。それにツイッターを検索するとブルドッグファンって結構いるんですよね。これらの思いが経営陣に届いているのかなぁ。


あたたかいコメントありがとうございます。
[ 2015/02/02 22:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数