【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

衝撃!の上場10年間における販売力分析

早いもので2014年が終わりつつありますが、実は今年って雑貨屋ブルドッグが上場してから10周年なんですね。

・2004年(平成16年)8月6日   店頭公開
・2004年(平成16年)12月13日 ジャスダック上場

fc2blog_20141020025141bd0.jpg
(クリックすると拡大します)

一時は1株10,000円!(2006/4/17)をつけたブルドッグさん盛衰の歴史を、販売力という面で振り返ってみると、衝撃の事実を発見しました!


広告


まず店舗数と売上高を振り返ってみましょう。
店舗数×売上高(出典:各年の有価証券報告書など)
(出典:有価証券報告書・目論見書/クリックすると拡大します)

店舗数の増加とともに売上高が増加し、
店舗数の減少とともに売上高も減少


という相関関係が見られます。
まあ、あたりまえの話なんですけども。。。





しかし切り口を1店舗あたりの平均売上高でみると
あたりまえじゃない事実が・・・!
店舗数×1店舗あたりの売上高(出典:各年の有価証券報告書など)
(出典:有価証券報告書・目論見書/クリックすると拡大します)


2006年に一時的に微増しているものの、全体としては2013年まで下落傾向にあります。
2003年上場前には平均年商1億円/店 以上だったものが、2013年においては約4,000万円 /店と半分以下に!(⇒参考記事)
ものすごい落ちぶれようです。無理な出店施策に対して管理が追いつかなかったのでしょう。


ちなみに2014年に急回復しているのは店舗を前年よりも大幅に削減した事による異常値。
ですが2015年今期業績予想や2016年の中期計画の数値を落とし込んでみると、2003年の最高値を超えるパフォーマンスを出そうとしていることが分かります。(2015-6年の店舗数はわたくしミンチの予想値です)

これがホントに実現できたらスゴい事。今までのブルドッグの歴史ってなんだったんでしょ。。。


さらにさらに有価証券報告書を読み込んでいくと、1㎡当たり売上高(千円) という記述を発見することができます(H26年版ではP11)。これも同様に過去からの推移を見ていくと・・・
店舗数×1平米あたりの売上高(出典:各年の有価証券報告書など)

完全にジリ貧。もはや上場して無理に店舗数増やさなくても良かったんじゃないかと思ってしまいます。




【研究員ミンチの結論】
上場初期は、業績好調のように見えた雑貨屋ブルドッグ。実はじわじわと劣化の一途をたどっていた。
しかし2014年以降そのトレンドに変化の予感。引き続き要注視である。



過去10年分の有価証券報告書を手打ちでまとめていくのはしんどい作業でした・・・。愛のクリック,お待ちしています!(涙)








関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

一店舗売り上げは異常値ですから、同じ水準を達成することは不可能ですけど、売り上げ予想はその異常値ベースなんですよね。吹かしまくってるようにみえるのですが、何か起死回生策があるのか?

普通に考えると店舗数×5000万ぐらいで着地し、通期売り上げ30億ぐらいだと思うんですが、60億を売り上げることが出来るなら15億の売上が四半期決算で出てくるはずです。2月が楽しみですね。
[ 2014/12/16 02:35 ] [ 編集 ]
おそらく尻上がり的な上がり方では?
第一四半期はもう締まっているとおもいますがどれくらいなんでしょうね。
過去の四半期のパターンをみると、第一四半期が一番売上が少ないんですよ。
店舗体制が整い、歳末セールなど需要期である第二四半期(12月)以降にかけて巻き返してくるのではないかと。第1四半期は10億円ちょっとと予想してます。

ジョージ研究員も再び株主になられたのですか?
[ 2014/12/16 22:35 ] [ 編集 ]
詳細ありがとうございました
はじめまして

田吾作さんブログを通じて株主になりました。詳細が明らかになっていくに従って今後も楽しみです。

過去の資料から抜粋された手作りに頭が下がりました。株主を代表して一言御礼申し上げたいと思います。

ありがとうございます。

[ 2014/12/17 19:07 ] [ 編集 ]
こちらこそありがとうございます。
弱小株主研究員

応援ありがとうございます。
とても励みになります。
資料をしこしこ作るのは好きなのですが
元データを集めるのがいかんせん大変で(笑)

また遊びにきてくださいね。
よろしくお願いします。

[ 2014/12/17 23:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数