【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

アクサス系店舗の現パフォーマンスをみる

黒田バズーカ2が発射され、日経平均が17000円台と7年ぶりの最高値を叩き出しましたが、
我らの雑貨屋ブルドッグは最安値126円(11/5)という相変わらずのKYぶり(笑)
果たしてブルドッグバズーカは発射されるのでしょうか?

さてyahooファイナンスに興味深い投稿が。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1003331/3331

アクサス系店舗だけの売上高を決算短信から抽出されている方がいました。
あれ、そんな記述あったかな?とよくよく見て見ますと・・・

確かにヒントが記載されていたので、自分なりに算出してみました。


広告


根拠となるのは
今年の決算短信です。
「平成26年8月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)」 (PDFファイル・157KB)
ここのp5に
2.「雑貨屋ブルドッグ」「ザナード」ブランドの売上について
と項目が記載されていました。

総売上高からこの数字を差し引くことで
アクサス系店舗の売上高を算出できますね。



で算出した結果が4億2000万円
こうやって出してみますと、まだまだ全売上に占める割合は少ないですね。


ここから1店舗あたりのパフォーマンスを出したいのですが
困ったことにOPENした時期がバラバラで
現在のアクサス系店舗数で単純に割ることができないんですね。


そこでアクサス系店舗のOPEN状況を下記表に整理してみました。

書かれている数字はその月の何日にOPENしたかを示しています。
横浜だけが詳細日分からずちょっと気持ち悪いので
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい(笑)



不正経理の処理に追われたためか、需要期である2Q-3Qで出店ペースが鈍化がしていますね。これはちょっとチャンスロス。


さらにこの情報をもとに、
1ヶ月フル操業した場合は1
月中にOPENした場合は0.5
上旬にOPENした場合は0.3
と係数を各店舗各月に割り当てたのが下記表です。

これでアクサス系店舗が1店舗だった場合
1年間で何ヶ月分稼働したかがわかります。
計36ヶ月です。

1年間は12ヶ月ですので
実質 36 / 12 = 3店舗だったということになります。


前述したアクサス系店舗の合計売上高が4億2000万でしたので
アクサス1店舗あたりの年間売上高は
4億2000万 / 3 = 1億4000万円

ということになります。


さらに、年末年始などの大需要期に大半の店舗が出店していなかった
チャンスロスを加味して1.2の係数をかけると1億6800万円となります。


先日の記事でも書いた
現状のブルドッグパフォーマンスからは大幅に増加しておりますし
中期計画ベースにも近いかなと思います。


まとめますと、アクサス系店舗は成功しており、これが水平展開されることで
ブルドッグの業績は大きく回復していくのではないでしょうか?


【追記訂正】
昨日はブルドッグミニバズーカが出ていましたね。結局元の値に戻っていますが。。。
たまに急騰して戻るってパターンがあるんですよね。そしてそっからズルズル下がるという。。。


さて記事内容に1点モレがございましたので訂正させていただきます。

卸売事業の売上高を0円として計算しておりましたが
決算短信のP3に記載されておりました。51百万円と。

これを加味すると、アクサス系店舗合計売上高は
4億2000万−5100万=3億6900万円。
実質3店舗でしたので
1店舗あたりの売上高は1億2300万円。

需要期の変動分を加味して1.2の係数をかけて
1億4800万円となります。


お店の認知度・広告宣伝の効果で
今季は更に積み上がるといいな~と思います。
関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

アクサス系店舗が8店舗 各店舗1.5億売上で、合計売上12億とします。

これでは、今期予想の売上63億は無理です。現在総店舗数55店舗、うち8店舗がアクサス系なら、残りは47店舗しかありません。この47店舗で51億売上げないといけない。計算すると、一店舗あたり1億超の売上が必要です。


多分、既存店は良くて1店舗売上6000万、計30億ぐらいの着地。アクサス系で12億売っても売上は42億です。どういう根拠で63億の売上予想を立てたんだろうか?売上の水増しをしないと達成困難に見えます。
[ 2014/11/06 20:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ジョージ研究員
アクサス系以外で達成可能なのかという視点鋭いですね。
そこで、アクサス系以外の売上高についても検証して見ました。

アクサス系以外で見逃してはいけないのがザナードです。
これはアクサスが入る前からあった、
ブルドッグ系の中でもかなりマシな店舗です。

これが地味にリニューアルしておりまして、現在11店舗あります。
アクサス系と同様のパフォーマンスを発揮したとすると
1.5億×(8+11)=28.5億稼ぐことになります。

残りの売上高(すなわちブルドッグの売上高)は
63億−28.5億=34.5億

現在ブルドッグは37店舗ですから
34.5億 / 37 =9300万円

となります。

ブルドッグは現状の2倍のパフォーマンスが求められるということですね。
これはちょっとハードルが高いか??

1Qの結果を注視しましょう。
[ 2014/11/07 07:52 ] [ 編集 ]
小売店で前年比2倍の売上は、神風が吹かないと無理です。
今となっては、言っても仕方が無いけど、閉店を50店舗ぐらいにして
100店舗体制ぐらいは維持すべきだったと思います。そこまで慌てる状況ではなかったと思うんですが。

本社売却、第三者委員会への高額報酬、大量閉店など、謎の多い経営判断に評価すべき点は全くありません。せめて店舗運営ノウハウぐらいは光るものがあるといいんですけどね。
[ 2014/11/07 09:03 ] [ 編集 ]
Re:
ジョージ研究員

残っているブルドッグは比較的状態がよく、年商4000万円台よりも高いと思われます。
例えば現状年商6000万円の力があるとすれば
約1.5倍と目標に届きそうです。


ちなみにジョージ研究員のブルドッグへの関わり方はどういった形ですか?かつての株主さん??
[ 2014/11/07 18:10 ] [ 編集 ]
元株主です。
私の判断が正しかったかどうかを見守っています。

あと、財務諸表分析が好きな人です。

立場的には、アクサスには批判的。アクサスが抜けるようなことがあれば再参入したいと思ってます。

[ 2014/11/07 20:34 ] [ 編集 ]
Re:
なるほど、私もブルドッグさんでは結構な損失を被りましたので、ジョージさんのお気持ち分かります。株価上がって欲しかったですよね。。。


財務諸表がお好きなのですね。
その知見を本ブログでお借りできれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします!
[ 2014/11/08 11:01 ] [ 編集 ]
そーいえば、チャーリーのほうは雑貨店みたいです。
アクサスには、薬局のチャーリーと、雑貨店のチャーリーがあるという紛らわしい状況。チャーリーだけで、何を売ってるお店かわからないと、お客さんは入りづらいでしょうね。

アクサスは、展開ブランドが多すぎるような気がしますが、一つ二つに絞ったほうが良いと思うんですけどね。展開ブランドを増やせば、管理も大変になります。
[ 2014/11/08 15:08 ] [ 編集 ]
Re:
お店の認知度というのも重要ですね。
雑貨屋ブルドッグという名前はある意味わかりやすいですから。
アクサス系店舗は知名度をあげることが今後の課題ですね。

ジョージ研究員はやはりあくまでも専門性にこだわるべきというお考えなのですね。

選択と集中という考えがあるように不要なものは切り捨てる必要があるとは思いますが、適度に業態がミックスされたアクサスの形態は私は面白いと思います。



[ 2014/11/08 16:46 ] [ 編集 ]
アクサスのお店は、何をやってるのかわかりにくいです。
そういうお高く留まったお店は、ブランド展開が難しいですね。
いくら良い商品を揃えても、一見さんには敷居が高い。

また、知名度が無いと、お高く留まった変な名前の店で終わっちゃいますからねぇ。

雑貨屋ブルドッグという名前は、ベタで田舎っぽくダサい名前に見えますが、実は非常に競争力のある名前です。閉店したチャーリーも、雑貨屋チャーリーという名前なら、もっと上手く行ったはずです。

[ 2014/11/08 21:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数