【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

広告非表示用投稿

広告非表示用投稿

スポンサーサイト



[ 2017/09/25 18:14 ] 未分類 | TB(-) | コメント(0)

【歴史はくり返す】 さよなら雑貨屋ブルドッグ

いつの間にか消滅してしまった雑貨屋ブルドッグ

 

ある日、雑貨屋ブルドッグいこらも~る泉佐野がHPから消え失せ

 

アクサスのHPにしれっと移管され

 

 

その他稼ぎ頭的店舗もしれっと移管され

 

 

ドドメは,社名変更。

雑貨屋ブルドッグは不動産管理会社に。

image

 

 

過去の発言・約束とぜんぜん違うじゃないか。

 

2013年の所信表明挨拶は、何だったんだ・・・

久岡社長の所信表明あいさつ
経営方針
雑貨屋経営を営む上で、時代の空気・流行り廃りをもっと取り入れたい。
それを実現するためには

鮮度管理・品揃え・サービス・クリニックス?といった基本的なことを徹底する。

また、経営する上で、
当社の社会的意義・ミッションをしっかりと再定義したい。

具体的には商品展開を通して、
お客様のライフスタイルが豊かになるよう
質的な側面から支援していきたい。
そのために


①お客様から慕われる
②株主をはじめとしたステークホルダーの方から信頼される
③我々役員・従業員が満足感・誇りを持てる

そんな会社にしていきたい。
今回集まった株主様には今後ともご指導頂きたい。

出典:昨年の臨時株主総会を振り返る@20130710

 

 

2014年の黒字化コメントはなんだったんだ・・・

当事業年度は決算訂正・構造改革など環境整備に注力したため、販売促進活動に遅れが生じている。
39期では積極的な販売促進活動を実施し、顧客数の増加を図る。


”継続企業の前提に関する重要事象等”について心配をおかけしているが
資金繰り上心配はない。開示している中期計画のように黒字化することで払拭したい。


この1年間、役職員一丸となって実施してきた構造改革も黒字化が見え始めている。
今後共変わらぬご支援を賜りたい。

出典:【注目!】第38期株主総会レポ (久岡社長報告編)

 

 

この展開はナカイとおんなじだ。

買収する。

社名を変える。

業績急降下。

しれっと事業譲渡。

 

この展開って、ナカイ買収の時とおんなじやん。。。

参考記事:アクサスを研究せよ!(業績編)

 

てことは最終的には吸収合併という事か。

 

 

もはや応援できる要素ないのが悲しい。

当ブログは、雑貨屋ブルドッグの再建を応援し株価上昇を実現することを

当初の目的としていたのですが、

参考記事:なぜ僕は3331雑貨屋ブルドッグに投資したのか?

 

 

いつのまにか応援できる要素がなくなってしまい

批判的な記事が多くなってしまった。

それが何より悲しい。

 

 

 

久岡さん、目先のマネーゲームには勝利できたのかもしれないけど

何か大きな・大事なことを見落としていませんか?

topmsg_750

 

 

 







本記事をもって、ブログはしばらくお休みしようと思います。

このまま批判ばかりしていても、何も生産的なことは生み出せませんから。

 

長らく応援 & 情報提供くださったファンの皆様、どうもありがとうございました。

 

またどこかで。

 

個人投資家 ピーターミンチ











[ 2016/05/15 07:02 ] 未分類 | TB(-) | コメント(8)

【拝啓 久岡社長へ】 あるブルドッグ好き中学生からのメッセージ(寄稿)

さて、最近twitterに
突如彗星の如く現れたブルドッグの熱烈なファン
”田所研究員”
ご存知でしょうか??


茨城県の日立店が最寄り店舗だったのですが、閉店後は
毎週の如く下館店(茨城)や貝沢店(群馬)・宇都宮店(栃木)に足を伸ばす熱心さ。


私はそのフットワークの軽さや文章から
てっきり大学生の方かと思っていたのですが

いろいろ情報交換しておりますと
14才の中学生とのこと!
しっかりしてるなぁ~


やりとりしている中で出てくる様々なエピソード

・日立店が2014年8月に閉店した際は一人涙を流した
・昔の包装袋を額縁に入れて大切に掲示する
・ブルドッグで使われていた蛍光灯器具と同じ型式のものをリサイクルショップで購入し自宅に設置



田所研究員の純粋な気持ちは
私のような株で収益を上げる事を目的とした投資家にはないもの。


そんな彼なら、ブルドッグ再建のヒントを久岡社長に届けられるのではないかと思い
今回本研究所に寄稿をお願いしてみました。
旧ブルドッグレジ袋in額縁 byT研究員




[ 2015/04/09 06:00 ] 未分類 | TB(-) | コメント(12)

【新】分析資料印刷サービスはじめます!

さて、雑貨屋ブルドッグに特化した本ブログも開設から3ヶ月が過ぎ、
多くの研究員が訪れ議論がなされるサイトになりました。

こんな短期間で
1ヶ月に約4,000人、1万PV以上ものブログに成長するとは
思いもしませんでした。

全国の研究員の皆様、ありがとうございます。

さて、より本サイトを活性化させるために、
あるサービスを開始することにしました!

[ 2015/01/23 22:37 ] 未分類 | TB(-) | コメント(0)
スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数