【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

雑貨屋ブルドッグ中期計画は実現可能なのか?No2

前回は、雑貨屋ブルドッグの中期計画実現性について、1店舗あたりの売上高ベースにブレイクダウンして検証を行いました。

今回は現状値の雑貨屋ブルドッグの店舗の力をみてみたいと思います。


広告


参考にする数値は、直近平成26年(2014年)8月期の数字であるべきなのですが、今年は如何せん閉店しすぎました(197→58)ゆえ、正確な1店舗あたりの売上高を見るのは難しいかと。



そこで、昨年、平成25年(2013年)8月期の業績と店舗数をもとに算出します。


売上高は91億円、店舗数は197店舗(有価証券報告書記載)より、1店舗あたりの売上高は

91億円/197=4600万円となります。
1日あたり約13万円ですね。

あんなボロボロの状態であっても、10万円以上売上げていたのが逆にすごいです。。。


振り返って、雑貨屋ブルドッグ中期計画と比較すると
現状4600万円将来1億8400万円


と4倍もの差がついています。
これ、ものすごく頑張らなきゃですよね!

ブルドッグさん、こんな高い目標ぶち上げて大丈夫なのか??

次回はこの途方もない目標の実現根拠を考えてみます。


関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

あんなクソみたいな店舗で10万売り上げてたってすごいね(笑)
[ 2014/10/25 13:20 ] [ 編集 ]
Re:
クソも積もれば、万にはなるみたいよ笑
[ 2014/10/25 17:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数