【3331】こちら雑貨屋ブルドッグ研究所

5年連続赤字、3331雑貨屋ブルドッグ の真実を追う

【ついに!】訴訟の提起内容を考える

本日、雑貨屋ブルドッグHPにて衝撃的なリリースが!

今まで動きが不透明であった粉飾決算の損害賠償について
動きがあったようです。

2015.02.26 「当社前取締役に対する訴訟の提起に関するお知らせ」 (PDFファイル・146KB)

異議あり!
訴訟相手は
先日の記事:【永久保存版】粉飾決算の真犯人は誰か?歴史年表を作ってみた。
の読み通りでしたね。ムフッ


今後の展開が俄然面白くなってきました。
今回はこの訴訟内容と業績に与える影響について考えてみたいと思います。


広告


では訴訟の内容を見てみましょう。




①本件訴訟を提起した者(原告)

常勤監査役の杉本氏が提訴したことになっておりますが
会社法386条では監査役が会社を代表すると規定されていますので
杉本氏が単独で提訴したわけではないということですね。




②訴訟を提起した相手(被告)

前取締役会長 内山 恭昭
前代表取締役 小楠 昭彦

の2名。やはりU氏が真の黒幕だったということでしょうか?
O氏については個人的に無罪の可能性があるのではないかと。

ある筋から
O氏は粉飾決算の事実は把握しておらず
U前会長が裏で行っていた
という情報を得ていたからです。

雑貨屋ブルドッグの歴史(各年有報&各種情報より作成)
(クリックすると拡大します)

また、上記表からも分かる通り、O氏は株を所有しておらず
粉飾に関わってなにか得する立場ではありません。


事実は裁判が進むに連れ、明らかになっていくと思いますが
もし本当に無実だとしたら、ちょっと気の毒ですね。





③訴訟の内容および損害賠償請求金額

会社法423条に基づき

賠償金3.48億円(+年率5%の金利)が請求されていますが

粉飾決算の総被害額よりは少ないですね。

粉飾被害額




④請求原因の概要

”不適正な会計処理の実態解明のために・・・請求金額に相当する損害を被りました。”
とありますが


確かに賠償請求額は
決算訂正費用の3.61億円に近い額ですね。
出典:2014/04/14「特別損失の計上に関するお知らせ」 (PDFファイル・59KB)

個人的にはもう少し上積みしてもいい気がしますが意外と控えめですね。





⑤静岡地方裁判所浜松支部にて両被告の財産の一部について仮差押命令
すでに両名の資産が仮差押さえられているようです。
ちなみに仮差押とは、
”勝手に財産を処分されぬよう一定の制約を加える裁判所の決定”
のことだそうです。万全ですね!

ちなみに内山氏の自宅住所は過去の有価証券報告書に記載されています。
出典:2004/11/25平成16年8月期 有価証券報告書(PDFファイル・438KB)

googleマップでみるとなかなかの豪邸で
資産価値はありそう。


また、裁判所の場所は、静岡地方裁判所浜松支部とありますが、浜松駅から徒歩10分。


裁判の日時が判明したら是非傍聴してみたいなぁ。
WEB上では事件番号などがわからないため
お近くにお住まいの株主の方、是非確認行って教えて下さい笑!
傍聴マニア







以上気になった点をレビューしましたが
今回のIR発表が業績・株価にどのように影響するのか考えてみました。


【業績への影響】
先日の1Q決算委関する記事でも記載したとおり
現在雑貨屋ブルドッグはものすごいペースで赤字が発生しています。
H27年通期で4.26億円の赤字予想に対し
H27年1Qで4.59億円の赤字実績


この状況下で、仮に特別利益3.48億が発生したとしても
黒字化するわけではなく、焼け石に水的な規模なんです。


現在の雑貨屋ブルドッグが復活するためには、
売上の大幅増 or 収益構造の改革が必要であると
私は考えていますが


一時的な資金が入ったところで上記要素が変わるわけではないため
業績のへの影響は限定的かと思います。




【株価への影響】
現在の株価は135円(2/26終値)で、
指標的には

PER::赤字のため算出不可
PBR1.2

とやや割高な状況です。

仮に賠償金が現時点で得られたとすると
H27年1Q時点の純資産 1,156百万円 +賠償金収入348百万円=1,504百万円
発行済株式数:10,260,500株

より1株あたりの純資産は147
つまりPBRは 135 / 147=0.92
と割安水準になりますが


今期の赤字予想を織り込むと、再び割高になるため
株価の上昇要因としては弱いでしょう。



また万が一ですが
内山氏に手元資金がなかった場合(不動産に投資しちゃった等で)

内山一族に保有株売却を依頼し
資金融通を依頼する可能性があるかもしれません。




【研究員ミンチの結論】
・今回のIR発表では業績に与える影響は限定的
・従って株価上昇はほとんどないだろう。(一時的に乱高下の可能性はあるが)
・裁判は是非傍聴してみたい。情報求む!
関連記事


↑ブログの応援・資料印刷希望の方はクリック!

<広告>

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/26 21:03 ] [ 編集 ]
3億か。決算訂正費用分だな。

仮差押という嫌がらせw
内山さんは資産家だし3億ぐらい簡単に払えるから仮差押は必要ないだろ。

反撃が楽しみだな。
[ 2015/02/26 22:02 ] [ 編集 ]
内山さん側としては、決算訂正費用が過大であるとか、そういう反論ぐらいかな?
他社の事例を見ても2億ぐらいで済んだはずだろうといった反論で、ブルのほうでも満額を得るのは厳しいのでは?


[ 2015/02/26 22:14 ] [ 編集 ]
うーん
これは民事ですよね?
結局刑事事件にはならなかったのか?
[ 2015/02/27 13:04 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/27 14:09 ] [ 編集 ]
レスです。
匿名研究員
情報主は匿名です。また、知っていたとしても
公表することはございませんのでご了承ください。



ジョージ研究員
私は意外と賠償金額が少ないなと感じました。
在庫の評価額損・粉飾被害額などを考慮すれば
10億はいってもいいのではないかと。

仮差押とは、勝手に財産を処分できないように
制限をかけることのようなのですが
やり手の内山氏相手には
これほどの対策をしなければいけないということなのでしょう。
アクサスの本気を感じます。


内山氏の反撃とは??
ジョージ研究員は内山氏を支持されているのですか??



通りすがり研究員
賠償金が絡む話ですので民事になったのではないかと。
粉飾決算自体はほうれいいはんで刑事事件ですので
また別の訴訟が出てくるかもですね。


匿名研究員
ブログへの応援&ご提案ありがとうございます。
色々意見交換ができればと思うのですが
もし差し支えなければ
左側に設置問い合わせフォームから連絡いただければと思います。

直接のメッセージのやりとりが可能となります。



[ 2015/02/27 22:38 ] [ 編集 ]
内山氏側がアクサス側に圧力をかけることは、ブルドッグの利益になるんじゃないかと思っています。
今の状況だと、たとえブルドッグにお金が戻っても、アクサスへの経営指導料などに消えてしまうでしょう。

内山氏から賠償金を取り、アクサスが撤退するという状況が一般株主にとって一番望ましいはず。アクサスの方もカツカツで企業買収をやってるのだから、こういう株主が経営権を握っているのは懸念材料です。

なお、粉飾については、あくまで財務諸表を偽ったに過ぎず、新規に発生した損害とはいえないから、上記のような訴訟になったと思われます。これとは別に、アクサス・内山氏での訴訟も発生してると思いますよ。
[ 2015/02/27 23:53 ] [ 編集 ]
???
内山氏がアクサスに圧力をかけることがブルドッグの利益につながる?
今までブルドッグの利益ではなく自身の利益追求に走っていた内山氏が今更??

今まで不正に得た利益をそっくりそのままブルドッグ返してもらうことが
ブルドッグ&株主の一番の利益と思いますが。


経営指導料は前期約1.5億で、この中には出向者の給与 + 情報システム変更が含まれています。
なんに見返りもなくお金が支払われているということではありません(IRに確認済み)



別に発生しているアクサス・内山氏間の訴訟とは
株の譲渡に関する事でしょうか。

アクサスは不当に高い評価金額で購入してしまったことになるので
その差額を請求という流れですかね?
[ 2015/02/28 18:50 ] [ 編集 ]
アクサスの方からも取れるものがあるんじゃないかって事ですよ。
それにアクサスの経営失敗を、すべて内山さんに負わせるのは気の毒な気がします。

今の状況を招いた責任は、アクサス8割、内山2割ぐらいだと思うんですけどね。


[ 2015/02/28 20:19 ] [ 編集 ]
内山被告もとうとうだな。
70才で重たい裁判抱えるのは辛かろうよ。
恨みしかかってない人間だ、過去の罪償いをするには丁度良い。
偽プラダの時もそうだがやり方卑劣なんだよ、こいつらは。
擦りつけるだけなすりつけて最後は懲戒で詫びすら無い。
関係者で徹底糾弾すべき時が来た。




[ 2015/03/01 15:24 ] [ 編集 ]
御年55歳しょっ引かれたら鼻水垂らして涙流して俺は知らないと命乞い。
所長さんよ、調べてみたらどうだい、過去の新聞にでっかく出てるはずだ。歴史年表も値打ちもんになるぜ。
[ 2015/03/02 23:20 ] [ 編集 ]
レスです。
ジョージ研究員
今日の業績悪化原因について、
アクサスに全く責任がないとは言い切れないですね。
1Qの業績については私もがっかりでした。

ただ衰退の土壌を作っていたのは内山氏の時代であることも確か。
表向き業績は形を保っていても
1店舗あたり・1平米あたりの売上高のパフォーマンスは
大きく下がっていましたからね。
http://3331bulldog.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
私が考える今の状況を招いた責任は、
アクサス1割、内山氏9割 です。



そして巡り逢いたい研究員
またお会いしましたね。ハンドルネームの由来が気になります笑
私は事実情報を第一に重要視していますので
その過去の新聞について調べてみたいです。

ソースの手がかりを教えていただけますでしょうか?
いつ頃のどこの新聞なのでしょう?
静岡新聞なら、静岡に行く機会があった時に本社か図書館へ立ち寄ってみるかなぁ。
[ 2015/03/03 00:27 ] [ 編集 ]
訴訟の真意は?
民事で訂正費用の損害賠償請求3.48オク
刑事で特別背任などで立件されるのをまって
さらに民事で粉飾で不当に得た配当金や特損でだした
1.6オクの退職慰労金などの損害賠償で数オクかな?
でないとこの訴訟の意味がわからないな
静岡新聞には派手に粉飾の記事が出た切り、立件の動きは
見えず、あれから1年半立つがもしかして立件できるだけの
証拠がないのかな?
[ 2015/03/04 13:11 ] [ 編集 ]
追伸
そもそも粉飾決算を見抜けなかった
現監査役が原告代表とは皮肉ですね
トーマツにも責任がありますね

[ 2015/03/04 13:17 ] [ 編集 ]
3.48オク、20名が3ヶ月間付きっ切りで業務していたとして、一人あたり月額300万円の報酬で1億8000万ですな。実際には会計士の下っ端なんて50万-100万で雇えるわけだし、全員がブル専属で業務を遂行していたなんてこともありえないし、いくらなんでも報酬額がおかしいと思うんですけどねぇ。

内山側の反論としては、費用の合理的算出方法を示せみたいな反論になるんじゃないでしょうかね?
費用の半分は弁護士連中への不当利得返還請求に行くべきでしょう。
[ 2015/03/04 15:24 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/05 12:45 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/05 17:32 ] [ 編集 ]
レスです。
通りすがり研究員
鋭いですね。
私も今回の訴訟内容は
ちょっと物足りない気がしました。
なので他に狙いがあるのではないかと。
前経営陣を悪、
とより明確にイメージづけるとか?

また ご指摘のように、1度の裁判でまるっと解決させるのではなく
分割して、徐々に確実に勝ちを狙っているのかもしれませんね。

また不当に得た配当金は上記作成表より41+7+16=64百万円
不当に得た退職金は165+65=230百万円

しめて約3億円となります。

トーマツはよく不正会計でよく出てきますよね。
直近だとエナリスとか。
ちゃんと現物確認しとるんかいな。と言いたくなっちゃう。


ジョージ研究員
従業員の残業時間も含まれているのでしょう。
この高いか安いかの判断は別記事にて記載予定ですが
なぜそんなにも内山氏側をフォローされるのでしょう??
関係者の方なのですか??


匿名研究員1
情報ソースの提示ありがとうございます。
こちら、1次情報を探してみますね。


匿名研究員2
事実情報でない内容でしたら、仕方ない面もあるかと思いますが
金額を得ることが目的ではないと思いますよ。
下記記事に解決のヒントがあるかもしれません。
ご覧下さい。
http://3331bulldog.blog.fc2.com/blog-entry-40.html#comment_list
[ 2015/03/05 20:41 ] [ 編集 ]
名前の由来は怨みは必ず晴らす。
そうか、内山を捻るのな。通りすがり、斬れもん。
内山フォローは関係者、自既認。
発信者開示の顛末、特定段階で違法性確定済、代理人付かず完負。






[ 2015/03/05 22:34 ] [ 編集 ]
粉飾決算は違法だけどそれに加え、
知っていながら隠していた社内体制があったんじゃないか?
アクサスの肩を持つわけじゃないけど
訴訟を提起したことはコンプライアンス的にも間違ってはいないと思う。
金額などは別にして。
[ 2015/03/05 22:39 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/05 23:27 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/06 00:25 ] [ 編集 ]
関係者とは?内山フォローというより、現実的に見てるだけです。粉飾というのは刑事的なリスクはあるけど民事的なリスクはあまりないんです。株で損したとして訴える株主なんて、ほとんどいないでしょ?
最終的に、どれほど金銭を得られるかを考えると、内山会長からは2億ぐらいが限度だと思います。

粉飾を暴くのではなく、特損で落とす代わりに任意に退職金返還を求めたりして会社の利益最大化をすべきだったと思うんですけどね。みんなが得したはずですよ。

ちなみに、不当に得た配当金という指摘は間違っていますね。会社法上は違法配当でもなんでもありません。債務超過のような特殊な状況下では違法配当になりますけど。ブルの利益剰余金は粉飾修正後でも十分にプラスを維持していましたし、退職金も規定に従ったものなら法的には問題ありません。

決算修正費用ですが、従業員の残業まで含めたとして、従業員の給料は1200円/時ぐらいです。従業員にやらせるならばサビ残のような気もしますが、きちんと支払っていたとしても全店舗200店で各店舗100時間の棚卸(大体4週間丸々棚卸残業しているぐらい)、全店で3000万未満の費用発生しかありません。訂正費用の相場から見れば総額2億円前後という見積もりが妥当なラインだと思われます。
[ 2015/03/06 01:20 ] [ 編集 ]
そして巡り逢いたい研究員
私は本ブログに興味を持ち、コメントしましたが
内山氏とは何ら関連ありません。
お気に障る様なので控えます。
[ 2015/03/06 04:38 ] [ 編集 ]
ジョージが白本屋と内山を代表して主張をしてるにだ
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1406895910/l50
[ 2015/03/06 09:12 ] [ 編集 ]

まじめに経営すれば、ブルちゃんの業績がココまで悪くなるはずが無いの。
反撃あるよ(笑)

恭ちゃんは、かなり怒ってるからね。恭ちゃんを怒らせたら怖いよ。〟


凄い・・・ですね、これ。
真面目に経営してたら粉飾など必要ないはずですよ。
その上、粉飾決算の損害賠償請求を受けたら怒って反撃するのですか。
”怒らせたら怖い”なんて脅迫もいいところでとんでもないです。
まともな人のすることには思えません。


[ 2015/03/06 12:56 ] [ 編集 ]
情報開示請求とか、そこまで批判を封殺したいものかね?
経営の失敗を指摘されるのは仕方が無いだろ。
忌憚の無い意見を参考に、経営の酷さを見つめなおした
ほうが良いと思うぞ。
ID:xiyLhMvY0
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1416979171/

そーいや、ブルの大阪本社に行ったとき、そんなことがあったかな?
君ら、ブルドッグ(というよりアクサス)の社員さんだよね?
ID:xiyLhMvY0
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1406895910/


「ID:xiyLhMvY0」の方は雑貨屋ブルドッグの大阪本部へ行かれたのですね。
上記の2つの書き込みは別の掲示板ですが同じIDです。
雑貨屋ブルドッグの大阪本部へ行かれた方が経営批判を繰り返しているのですね。
これは大変な問題です。


[ 2015/03/06 13:13 ] [ 編集 ]
旧役員に対する責任追及の訴訟は提起されているのか?
監査法人に対する責任追及はされているのか?

3億6000万円もかけて粉飾調査したなら、訴訟方針についても
情報を公開すべき。情報公開に非常に消極的な企業に見える。
ID:/pC3qyGg0

内山さん、帰ってきてください!
ID:/pC3qyGg0

これ以上ブルから搾り取ることは無理で、アクサスの今後の動きが
注目される。最も合理的な戦略としては、株を売り払って回収という
方法になる。今の水準で売り切れば、株での損は6億で住む。しかし、
ある程度は取引を通じて回収してるはずで、最悪でもトントンで逃げられる。

粉飾の損として確定させれば、内山との訴訟でも有利に進められる。
ID:/pC3qyGg0

移転を伴うとか、言い訳するのは恥ずかしいよね。
アワーリカー・チャーリーに引き続き、またしても、見込みの
甘さから経営に失敗しましたみたいな潔い発表があっても良いと思うよ。

売り上げも予想の半分行くかどうかすら心配になってきたし。
おそらく売り上げは40億を切るだろう。60億の売り上げ予想に対し
40億の売り上げだと、銀行から見放されると思う。

短期12億、長期4億を返したところで、資金繰りが行き詰まる。
今年いっぱいでしょう。

閉店完了が第三四半期半ばだろうから、売り上げ減は1-2億ぐらいで
済みそうだけど、お店を閉めれば売り上げは確実に減るからね。
ID:/pC3qyGg0
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1416979171/


まじめに経営すれば、ブルちゃんの業績がココまで悪くなるはずが無いの。
反撃あるよ(笑)

恭ちゃんは、かなり怒ってるからね。恭ちゃんを怒らせたら怖いよ。
ID:/pC3qyGg0
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1406895910/


これらの書き込みはすべて同じIDです。
[ 2015/03/06 13:25 ] [ 編集 ]
内山さん、帰ってきてください!
「内山さん、帰ってきてください!」

「恭ちゃんは、かなり怒ってるからね。」


同じ奴の書き込み?
書き込みのほとんどが同じ奴かも。


大変な事になるね、これは。



[ 2015/03/06 21:03 ] [ 編集 ]
コメントがいつのまにやら大量に・・・
1つ1つ返してまいります。
けっこう時間かかりますが・・・(ため息)



そして巡り会いたい研究員
発言の意味が汲み取りにくいのですが(通りすがり研究員を切れ者と褒めている??)
他の方が怖い想いをされるので
ややこしい発言は控えて頂けませんか?

情報が集まりにくくなることは管理者として不本意です。
貴殿のコメント削除して言論統制を行うことはできれば避けたいので。
今後は普通にコメントして下さい。



ストライカー研究員
悪いものを正そうとする企業文化は正しい方向性で評価できますね。
私も同感です。
アクサスには真実追求を頑張っていただきたい。



匿名研究員3
ご心配頂きありがとうございます。
たしかに刑事事件で立件・決着していない内容について
勝手に断定するのは問題ですね。
ご指摘を受け、記事内容を修正しました。



内山一族の所有株売却ですが
株を売却して得た10億円があれば、
親族から借りずとも対応できますね。
株価急落リスクは少し飛躍していました。



住所の件ですが、これは公式HPの公開資料に堂々と記載されています。
そのリンク先を明記することは問題ないという認識です。



私自身は元社員ではありません。
ただ、期待して投資をしたのに膨大な損を出してしまった
という複雑な感情を持っていることは事実。

読者の方を惑わせぬよう
感情的になり、偏った内容にならぬよう気をつけようと思います。





匿名研究員4
怖い思いをさせてすみません。私の管理不届きですね。
内容は特に不適切な内容ではないため、できればそのままとしたいのですが
いかがでしょうか。




ジョージ研究員
私は粉飾やこれまでの悪事を暴くことが
株主にとっての利益だと思います。

目先の金額よりも、何があったのか白黒はっきりさせることが
経営の透明性の確保・株主からの信頼獲得となり
中長期的な成長につながるからです。


不当に得た配当金・退職金という言葉が間違いなのであれば

"納得出来ない配当金・退職金”に訂正いたします。


粉飾決算の黒幕かもしれない人物が
ぬくぬくと配当金を得、株を高値で売りさばいている事実に対して
法律・規定上は問題ないとしても
私は納得出来ません。


決算訂正費用の妥当性については
後日記事にしてまとめます。





通りすがり研究員

貴研究員の切り口鋭い意見これからも賜りたく思います。

今後同様のケースがあった場合
削除も対応いたしますので
変わらぬご訪問お願いします。


>>そして巡り逢いたい研究員
  警告1です。



ペ研究員以下

興味深い投稿ですね。


・ID:xiyLhMvY0
・ID:/pC3qyGg0
・ジョージ研究員
・内山浩 氏


投稿内容や文体のクセから似ている印象はありますが
4者が同一人物である明確な証拠がないため、
私からはなんとも言えません。


本ブログに訪問される研究員の解釈におまかせします。


ただひとつ言えることは
”恭ちゃん”って呼称が気持ち悪いカナ。
[ 2015/03/06 22:13 ] [ 編集 ]
私が、内山浩氏だったとして、特にコンプライアンス上の問題は無いでしょう。
私が内山氏だと本当に誤解している人がいると言う事はわかりました。そして、そういう誤解をする人たちは、株主といった外部者ではなく、またブルドッグ生え抜きの人間でもなく、アクサス側(大阪本部)の関係者に限られるだろうと言う事も容易に推測できます。

それよりも、内山浩氏や白木屋が掲示板で誹謗されている理由の方に興味がありますね。

そもそも、内山浩氏がブルドッグと深い関係があるというのは、公開情報からはわからないことですよ。
ブルドッグ側(実質的には管理部門はアクサスの出向者で占められてるはずですが)が会社としてやってることなんですかね?もし、そうなら上場会社としては相当問題があるんじゃないかなぁ?
[ 2015/03/06 23:14 ] [ 編集 ]
両研究員
温かいコメント、安心しました。
私はブルドッグと新経営陣には頑張って欲しいと願っております。
今後ともよろしくお願いします。
[ 2015/03/06 23:19 ] [ 編集 ]
内山の甥っ子、お前の罪はまだ軽い。
だが、加担すれば重罪となる。
まっとうにやってきたのに一族と括られる。
"恭ちゃん"のポカで迷惑している、のかもしれないな。
[ 2015/03/07 00:03 ] [ 編集 ]
閉店はもう行わないと決算書にかいてあったのにまだまだ閉店する店舗があるね。
修正も出さないみたいだし行動が読めないね。
店舗があってはじめて経営ができると思うけど。
[ 2015/03/09 21:28 ] [ 編集 ]
まぁ、店舗閉鎖ぐらいなら修正発表する会社はほとんど無いけどね。でも、業績予想修正は期末に合わせてやればいいわけじゃないよ。業績予想は売上で20%ぐらい違ってくることがわかった段階では速やかにやらないといけないね。下期で取り返す予定とか言えるような状況じゃないからね。

業績予想の修正の基準

売上高:10%以上の増減があった場合
営業利益・経常利益・当期純利益:30%以上の増減があった場合

また、証券取引所に怒られてしまうのかな?
[ 2015/03/10 00:06 ] [ 編集 ]
レスです。
そして巡り会いたい研究員 & 通りすがり研究員

両者誤解が解けて良かったです(^^)
これからもコメントお待ちしております。



ジョージ研究員

公開資料から、関連付けることは可能っちゃ可能です。
私のようなマニアであれば容易いでしょう。


①白木屋のHPに記載されている代表取締役名
http://sky-kiz.co.jp/company

②旧経営陣時代、ブルドッグと白木屋間で取引があった事が有報に記載
http://www.z-bulldog.co.jp/cms/pdf/ir/2005/20051027.pdf

③白木屋前代表の内山聖人氏は、内山恭昭氏の弟と記載
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1009590



そして巡り会いたい研究員とジョージ研究員のやりとりを見ていると
アクサスと内山氏の代理戦争を見ている気持ちになるのは気のせい??




ストライカー研究員
2015/03/10現在 HPに記載されている店舗数は依然として58店舗です。
修正もまだでてこないですね。

ジョージ研究員が補足された業績予想の修正基準と照らし合わせると
アクサスはまだ業績目標を達成できる隠し球を持っているんですかね??
[ 2015/03/10 22:10 ] [ 編集 ]
隠し球なんて無いと思うよ。
最近の業績予想は、予想というより願望・妄想の類。

これまでの販売手法は、田舎でお店が少ない地域で利益をたっぷり乗せて販売。
アクサスは、それを利幅を薄くして売上を増やすことで補おうとしました。

在庫回転率を上げることで、滞留在庫を減らすという意味では理解できますし、ブルの在庫回転率が恐ろしく低かったことを考えれば、理解できる部分も多少あるんだけど、ちょっとやりすぎなんですよね。

在庫回転率が年一回程度になるように目標を定めてみたらどうだろうか?1年以上滞留して、ちょっと古くなったものだけセールで捌いて行くみたいな感じ。雑貨は野菜とは違うんだから2-3年は値引きしなくても売れると思うけどね。
[ 2015/03/11 02:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール

ピーターミンチ

Author:ピーターミンチ
ピーターリンチ・本多静六に憧れる個人投資家です。
大学時代、みなが使っていた雑貨屋ブルドッグ。
そのブルドッグが実は上場企業で、ズタボロの状態になっていた事に興味を持ち、株主に。実地調査を織り交ぜながら研究します。

2014/12/05
長期投資ブログランキング1位!
(投資は自己責任でお願いします)



本ブログがお役立ちましたら、
愛のクリックお願いします!


★私の投資観・意気込み
★ブルドッグの歴史年表
★ブルドッグのすべて
★ブルドッグの応援歌♪
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブルドッグ最新情報
Yahooファイナンス掲示板
訪問研究員数

UU数/PV数
2014年
10月 96 / 655
11月 1,025 / 5,909
12月 4,010 / 12,838
2015年
1月 3,948 / 16,299
2月 3,475 / 13,577
3月 4,024/ 14,449
4月 7,336/ 27,927
5月 13,111/ 28,947
6月 7,907/ 20,664
7月 6,182/ 17,149
8月 5,890/ 14,447
9月 4,549/ 11,257
10月 4,066/ 10,604
11月 4,068/ 10,416
12月 4,401/ 12,138
2016年
1月 4,284 / 12,379
2月 22,155 / 54,237
3月 5,724 / 11,698
4月 3,340 / 6,706
お問い合せ・ご連絡
本研究所へのお問い合わせ・共同研究の申込などはこちらへ。

名前:
メール:
件名:
本文:

広告
おすすめ記事
今日のブルドッグさん心拍数